三徳会の特色

三徳会の特色

都市型総合福祉施設

高齢者施策に先進的な品川区にて、
互いに連携を密に取り合える、多彩な総合福祉施設を運営。

三徳会の施設は、高齢者施策において先進的である品川区の荏原地区に集中しています。4つの施設それぞれに特色があり、ご利用者やご家族の希望に応じて、ご利用になりたい施設をお選びいただけます。あらゆるニーズにお応えできるよう、特養ホームはもとより、ショートステイやデイサービスのご利用、施設に通うことが困難な方には配食サービスも行うなど、その内容は実にさまざまです。令和4年には障害者計画相談支援事業所を開設しました。
これらの活動以外にも、介護を必要としている方やそのご家族の相談窓口として、より快適な暮らしが送れるようお手伝いをしたり、地域の皆様との交流会や料理教室など地域貢献活動を行っています。

地域密着

都市型総合施設ならではの地域交流から生まれる
新たな取り組みも見逃せません。

三徳会の施設は地域に密接に関わりそれぞれの街の風を感じる施設だといわれています。戸越銀座、中延、武蔵小山など近隣の商店街はご利用者の皆さんとのまたとない散歩コース。住民の方々の温かい笑顔が迎えてくれます。

三徳会では地域の方々とのふれあいを第一に考え、地域開放事業(納涼祭や作品展など)を開催。介護者教室や地域交流会などの情報発信基地としての役割も担っています。また、平塚橋ゆうゆうプラザは多世代が集う場で、イベントを通して施設・在宅のご利用者との交流もさかんです。

ボランティアの受け入れ育成も

各施設では積極的にボランティアを受け入れています。最近は熟年の方の参加も増え、皆さんいろいろな場面でいきいきと活動なさっています。
また、中学校とひとつの建物のなかにある戸越台ホームでは、近隣の小・中学生が高齢者を理解する学びの場を提供し、ふれあいを通して慈しみの心を育む機会となっています。

運営姿勢

外部評価

あらゆる面においてのレベルアップをめざし、
外部の調査・評価を受け入れて活用しています。

ご利用者の方々に各施設の正確な情報を提供するための<介護サービス情報の公表>と、自らの評価を外部から入手するための<福祉サービス第三者評価>を積極的に導入しています。
各施設ともに高い評価を得ていますが、結果は細かい点まで分析し、今後の施設やシステムの向上をはかる手がかりとしています。

苦情解決・サービス向上委員会(第三者委員会)

福祉施設としての社会性や客観性を確保するために、高齢者福祉に関心と理解のある地域の方に委員になっていただき、年4回それぞれの施設で<苦情解決・サービス向上委員会(第三者委員会)>を開催しています。委員からの意見やアドバイスを真摯に受け止めて苦情解決・サービス向上をはかっています。

セルフチェック

各施設ともに毎年セルフチェックを実施、
各種委員会において厳しい検証。
自らを省みて改善点を見い出すために。

品川区に設置されているサービス向上委員会では、ご利用者の介護や接遇にあたるスタッフが自分を含めた施設全体を自らチェックし見直しを行うことを義務づけています。

<セルフチェックシート>を用いて現場スタッフがチェックした結果を<サービス向上計画>と呼ばれるシートに集計することで現状の課題を的確に把握し、具体的な対応策を考えています。また、各施設に意見箱・相談窓口を設置しているほか「利用者懇談会」や「家族懇談会」を定期的に開催して、ご利用者の意見・要望を取り入れるように努めています。

課題点は各種委員会やサービス研究会において、ケアワーカー・看護師・機能訓練指導員・管理栄養士・ケアマネジャーなど、各専門スタッフが協働して改善策を検討しています。

スタッフ教育

スタッフのレベルアップをはかって、研修・研究発表を奨励。
個々のスキルアップを応援します。

三徳会では、介護福祉士、社会福祉士、ケアマネジャーなどの資格取得をめざすスタッフにできる限りの便宜をはかっています。講座案内などの情報を提供し、勉強会、講習会なども開催しています。

人材育成の観点から毎年、事業計画に基づいた研修を実施し、最近ではWEBでの研修も積極的に取り入れ、スタッフのさまざまな面においてのレベルアップに努めています。また、スタッフの自発性・自主性を尊重してスタッフ自身の提言による研修の開催や参加も応援し、平成19年度から実施の海外研修や国内の研修への参加を積極的に呼びかけています。

サービス紹介

サービス総合案内→

採用情報

4路線が利用でき通勤も便利なアクセス。都内で有名な商店街や名所にも近い施設で私たちと働きませんか。

詳しくはこちら→

施設見学希望の方へ

施設見学をご希望の方は事前にご連絡ください

詳しくはこちら→